eスポーツ&IT

【2年制/男女】
世界を感動で震わせるeスポーツのプロフェッショナルを目指す!
eスポーツとは?
「eスポーツ」とは、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、コンピュータゲーム・ビデオゲームなどを使った、電⼦上で⾏われる対戦競技のことを⾔います。
「スポーツ」という⾔葉には「競技」という意味もあり、⼀定のルールに則って⾏われる競技はすべてスポーツとして定義されます。
宮崎県eスポーツ協会との連携
宮崎県eスポーツ協会との連携により、様々な分野のゲームスキルや動画配信手法を学習することができます。
また、協会主催のイベントに携わり実際の運営を身近に体験することで、MC・プロモーション・マネジメント等のスキルを身に付けることが出来ます。
宮崎県eスポーツ協会 佐藤 光倫会長
幣協会と宮崎総合学院様の協業においては、MSG eSports Studiumの本格稼働に向けて準備を進めてまいりました。
幣協会の目標でもある「eスポーツを教育に活かす」ことを目的とし、ゲームマナー・ネットモラルの教育を通してeスポーツのスポーツマンシップ醸成に向けてできる限り良い授業ができるよう努力いたします。
目指す職業
- プロゲーマー
- MC /ストリーマー/ライター
- イベントスタッフ
- 宣伝・プロモーション
- マネジメント
カリキュラム
- ゲーム実習
- ゲーム配信実習
- イベント企画/運営
- フィジカル/メンタルトレーニング
- 英会話
講師
県内外のプロゲーマーによる指導、eスポーツコミュニケーション合同会社による監修、宮崎県eスポーツ協会をはじめとする関係団体との連携により、充実した指導環境を提供します。
MSG eSports Stadium
2019年に県内初のeスポーツ専用スタジアムである「MSG eSports Stadium」を開設!ハイスペックなゲーミングPCやゲーミングデバイス等を使用し、最高の環境でスキルを向上させることができます。
