医療事務(基礎)

【1年制/女子】

メディカルスタッフに必要な資格を、1年で取得します。

1年間の学び

短期間で医療に関する基礎知識が身につく

医療に関する基礎知識や患者接遇などを初歩から学び、メディカルスタッフとして就職を目指します。
医療事務への転職を考えているあなたにもぴったりのコースです。

1.外来受付

患者さまと接する最初の窓口。被保険者証(保険証)等を確認し、初めての患者さまの場合はコンピュータで新患者登録をし、診療録(カルテ)を作成し、診察券を発行します。

2.会計窓口

診療が終わった患者さまの診療録(カルテ)等を見ながら、その日にかかった診療費(注射、検査など)の計算をし、会計を行います。正確さと速さが要求されます。重要です。

3.診療報酬請求

月に一度、一ヶ月分の診療行為をすべてまとめ、医療費を請求すること。その月、すべての患者さまの診療報酬明細書(レセプト)を作成し、審査機関に提出します。


資格取得目標

  • 医療秘書技能検定試験
  • 医療事務技能審査試験<医科>(メディカルクラーク)
  • Word文書処理技能認定試験

資格取得へのスケジュール

1年次

6月 医療秘書検定3級
7月 医療事務技能審査試験<医科>(メディカルクラーク)
11月 医療秘書検定2級、Word検定

主なカリキュラム

専門知識

  • 医療事務
  • 医療知識
  • 医療実務
  • 患者接遇

実習

  • Word実習
  • 病院実習

ビジネス教養

  • 手話(入門課程)
  • 接遇実習
  • 秘書理論・実技
  • 就職実務

時間割

Mon Tue Wed Thu Fri
1時限目 医療事務 手話 患者接遇 秘書理論 医療事務
2時限目 医療事務 手話 Word実習 秘書理論 医療事務
3時限目 接遇実習 医療実務 医療事務 医療実務 医療実務
4時限目 患者接遇 Word実習 医療事務 医療知識 Word実習
5時限目 医療知識 医療事務 医療実務 医療知識 接遇実習
6時限目 就職実務 医療事務 就職実務 医療知識 就職実務