国際ホテル・ホスピタリティ

【2年制/男女】
日本語の日常会話はもちろんのこと、ホテル・観光業界で必要な様々な専門科目を学習し、就職に必要なより実践的・即戦力として活躍できるスキルの習得を目指します。
●日本語レベルに応じた授業を導入
●ホテル英会話&TOEIC対策の授業を実施
●ホテルでの接遇マナーを学び検定も実施
●ホテル各部門の充実した授業の実施
学生生活を徹底的にバックアップ
宮崎で安心して学べるように専門スタッフが皆さんの生活をしっかりとサポートいたします。
ネパール人の先生もいるので色々相談できます。
アパート
2~3名で入居した場合、1か月16,000円~20,000円。1人暮らしの場合は26,000~30,000円。
家具家電付きで学校が用意します!
アルバイト
自炊の場合、生活費はアパート代を含めて月額約5万円。
アルバイトを希望する留学生には、アルバイト先もサポートします。
時間割(例)
毎日の授業は午前か午後の授業です。
ゆとりのある時間割設定であいた時間にアルバイトも可能です!
午前クラス(例)
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | |
---|---|---|---|---|---|
SHR 9:25~9:30 |
SHR | SHR | SHR | SHR | SHR |
1時限目 9:30~10:15 |
ホテル総合 | 通訳 | 接遇マナー | PC演習 | フロントサービス |
2時限目 10:20~11:05 |
インバウンド業務 | ホテル英会話 | 接遇マナー | PC演習 | レストランサービス |
3時限目 11:15~12:00 |
ホスピタリティ | 文字語彙 | 読解 | 文法 | ビジネス実務 |
4時限目 12:00~12:45 |
就職対策 | 聴解 | 読解 | 文法 | ビジネス実務 |
午後クラス(例)
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | |
---|---|---|---|---|---|
SHR 13:25~13:30 |
SHR | SHR | SHR | SHR | SHR |
1時限目 13:30~14:15 |
ホテル総合 | 通訳 | 接遇マナー | PC演習 | フロントサービス |
2時限目 14:20~15:05 |
インバウンド業務 | ホテル英会話 | 接遇マナー | PC演習 | レストランサービス |
3時限目 15:15~16:00 |
ホスピタリティ | 文字語彙 | 読解 | 文法 | ビジネス実務 |
4時限目 16:00~16:45 |
就職対策 | 聴解 | 読解 | 文法 | ビジネス実務 |
※日本語の授業は、留学生の日本語レベルに合わせて行います。
留学生の声
-
B K RABINA(左)
(宮崎情報ビジネス医療専門学校日本語科卒業) NEPALI MAHESH(右)
(日本文化教育学院卒業) 宮崎はとても住みやすいです。
アルバイト先が近くて便利です。皆さんもぜひ宮崎に来てください。 -
BISHUNKE SWOSTIKA
(宮崎情報ビジネス医療専門学校日本語科卒業) 宮崎は安心して住める町です。
また、便利なところなので住みやすいです。
学校の先生達も優しく対応してくれます。ぜひ宮崎に来てみてください。 -
HUYNH THI HUE TRAN
(宮崎情報ビジネス医療専門学校日本語科卒業) 宮崎は暖かく、通りがとてもきれいで静かです。
学校は先生方がとても熱心で、学生をよくサポートしてくれて親切です。 -
LAMSAL BISHORAM
(日本文化教育学院卒業) 宮崎は住みやすいところです。
人も優しい人が多いです。
学校の先生方も丁寧にサポートしてくれます。
皆さんぜひ宮崎に来てください。 -
NGUYEN MINH DUC
(東京経営短期大学グローバルスタディセンター卒業) 宮崎に2年住んでいます。
ここの気候はまるでベトナムのようです。
田舎ですが、ゆっくり生活ができてとてもよいところだと思います -
RANA BIMALA
(日本文化教育学院卒業) 2年間宮崎に住んでいますが、たくさんのことを勉強できました。
宮崎は便利なところで、人も親切だと思います。
学校では、自分が困った時に先生方から色々なことをサポートして解決してくれました。ありがたいと感じています。 -
SAPKOTA SAMJHANA
(宮崎情報ビジネス医療専門学校日本語科卒業) 宮崎は暖かくて、住みやすいです。学校は自分の住んでいるアパートから近くて便利です。
駅、スーパー、コンビニも近くにあります。
先生も優しくて、サポートもしっかりしてくれて生活しやすいところです -
SHARMA SARASWATI
(日本文化教育学院卒業) 宮崎の先生方はみんな優しいです。今宮崎で、アルバイトも勉強もがんばっています。みなさんも宮崎にぜひ来てください。 -
TRAN THI MINH NGUYET
(福岡日本語学校卒業) 宮崎では楽しく生活しています。
学校の先生達は色々なことをサポートしてくれます。
ぜひ宮崎に来てください。 -
TRANG THOAI MY
(宮崎情報ビジネス医療専門学校日本語科卒業) 私は4年ほど宮崎に住んでいます。宮崎で色々なことを勉強することができました。
親を頼らずに自分で生活できていることができているのが1番うれしいです。
専門学校では先生達が色々サポートしてくれるので、とても感謝しています。 -
WAGLE AJAY
(日本文化教育学院卒業) 宮崎は便利で安全なところだと思います。
先生方もとても優しくて親切です。みなさんもぜひ宮崎に来てください。 -
馬 牧笛
(東京中央日本語学院卒業) 宮崎の先生はとても親切です。
宮崎に住んで2年ほどですが、宮崎の学校の先生達はとても親切です。
クラスの友達も素晴らしい人ばかりです。
アルバイトは大変ですが、勉強と両立して頑張っています。